**重要なお知らせ**
〜諸事情により11月からはお仕事休業させていただくことになりました〜
2014年11月19日
ご支援のお願い
今回のお願いの記事はシッター業務とは関係ない私が行っているボランティアに関することです
先日の記事で少しお話しましたが
現在県内中部で多頭飼い崩壊の個人のお宅から引き取った36匹の猫さんのお世話をしています
毎月保護部屋の世話をしているボランティア5人、そして県内で動物愛護活動をされてる数人の方々からのご支援を頂き、猫さん達が住む場所の家賃支払い、フード代、猫砂、医療費その他必要な物の購入に充てています
36匹中32匹は9歳から15歳のシニア、この歳になると持病があるか、徐々に歯肉炎や内臓関係の病気になってくる子が必ずいます
今年も後半にさしかかり歯肉炎でご飯が食べれなかったりする子が何匹がでてきて病院で抜歯の処置をしていただきました
お世話をしている私達は決してお金や時間に余裕があるわけではありません
それぞれが自宅でお世話してる子がいてもちろん仕事もしています
毎月のお世話代の支払いをしながら週に2回、仕事の合間に1日4−5時間かけてお世話をしている状況の中
限られた予算の中で医療費を捻出することは私たちの中で一番の問題です
どこまで線を引いてこの子たちのお世話をすべきなのか
自分たちの生活を苦しめてまでやる必要性があるのか
メンバーの中ではもちろんこの問題に対して考え方の相違があります
でも猫さん達の苦しむ姿を見てお世話していくのはとても辛い
もちろんもう治る見込みがなく莫大な治療費がかかる子は無理ですが
助ける事が可能な範囲内ならばできるだけ痛みを取ってあげたい
しかし残念ながらそのためにはいろんな意味で予算不足であるのが現状です
本当に自分達が勝手にしてることの為にお願いするのは心苦しいのですが
多頭飼い崩壊の厳しい状況を生きてきたこの猫さん達の為に少しばかり医療費をご支援していただけないでしょうか
ご支援をしていただける事で一匹でも苦しんでいる子を助けてあげることができます
本当に勝手なお願いではありますが
どうかよろしくお願いします
振込先は ゆうちょ銀行
17060 1399941 口座名義人 キンジョウ イクコ
になります
何か質問等ありましたら私のオーナーメール
もしくはmorten403@hotmail.com まで宜しくお願いします
先日の記事で少しお話しましたが
現在県内中部で多頭飼い崩壊の個人のお宅から引き取った36匹の猫さんのお世話をしています
毎月保護部屋の世話をしているボランティア5人、そして県内で動物愛護活動をされてる数人の方々からのご支援を頂き、猫さん達が住む場所の家賃支払い、フード代、猫砂、医療費その他必要な物の購入に充てています
36匹中32匹は9歳から15歳のシニア、この歳になると持病があるか、徐々に歯肉炎や内臓関係の病気になってくる子が必ずいます
今年も後半にさしかかり歯肉炎でご飯が食べれなかったりする子が何匹がでてきて病院で抜歯の処置をしていただきました
お世話をしている私達は決してお金や時間に余裕があるわけではありません
それぞれが自宅でお世話してる子がいてもちろん仕事もしています
毎月のお世話代の支払いをしながら週に2回、仕事の合間に1日4−5時間かけてお世話をしている状況の中
限られた予算の中で医療費を捻出することは私たちの中で一番の問題です
どこまで線を引いてこの子たちのお世話をすべきなのか
自分たちの生活を苦しめてまでやる必要性があるのか
メンバーの中ではもちろんこの問題に対して考え方の相違があります
でも猫さん達の苦しむ姿を見てお世話していくのはとても辛い
もちろんもう治る見込みがなく莫大な治療費がかかる子は無理ですが
助ける事が可能な範囲内ならばできるだけ痛みを取ってあげたい
しかし残念ながらそのためにはいろんな意味で予算不足であるのが現状です
本当に自分達が勝手にしてることの為にお願いするのは心苦しいのですが
多頭飼い崩壊の厳しい状況を生きてきたこの猫さん達の為に少しばかり医療費をご支援していただけないでしょうか
ご支援をしていただける事で一匹でも苦しんでいる子を助けてあげることができます
本当に勝手なお願いではありますが
どうかよろしくお願いします
振込先は ゆうちょ銀行
17060 1399941 口座名義人 キンジョウ イクコ
になります
何か質問等ありましたら私のオーナーメール
もしくはmorten403@hotmail.com まで宜しくお願いします
Posted by もとこ at 20:12│Comments(0)
│保護にゃん